【京都天橋立グルメ】パン好きが厳選するおすすめパン屋&カフェ7選

天橋立おすすめパン屋
  • URLをコピーしました!

京都は無類のパン好きで知られており、京都市内の今出川通は「パンストリート」と呼ばれるほどパンの激戦区です。

そのパン好きの傾向は、京都市内だけでなく京都北部にある天橋立エリアにも見られるよう。

そこで今回は、天橋立にあるおすすめのパン屋さんと美味しいパンが食べられるカフェを紹介します。

天橋立観光の帰りや空き時間、旅の合間に立ち寄れるお店もあるので、あらかじめチェックしておけば、より旅が充実すること間違いなし!

「そもそも天橋立ってどんな場所?」と思った方は、以下の記事をチェックしてみてください。

目次

【SANGATSU MIKKA】宮津に来たら絶対食べたい!”3月3日”のパン

SANGATSU MIKKA
引用:https://kyotopi.jp/articles/3awlH#google_vignette

「道の駅 宮津」の近くにある、ピンク色の壁に青色の扉が目印のお店「SANGATSU MIKKA」

ユニークな店名「SANGATSU MIKKA=3月3日」は、2023年3月3日にお店をオープンしたことから付いたんだとか。

有名ベーカリーの「パンプキン」「ドンク」で修行を積んだ店主が手掛けるパンは、スイーツ系から惣菜系まで種類豊富。ひとつひとつが大きめなのに手軽な値段なので、コスパも◎。

「もっと買っておけば良かった」と惜しむ口コミがたくさん見られます。どこか懐かしい印象のメロンパンクリームパン、バタールなどの定番ラインナップは、迷わず買っておきましょう。

SANGATSU MIKKA
引用:https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26039196/
SANGATSU MIKKA
住所:京都府宮津市新浜1987
TEL:0772-21-5500
営業時間:7:00~17:00
定休日:月・火
HP:https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26039196/
MATSUMURA
JAPANOPIA編集部ライター
ライター歴6年。兵庫生まれで学生時代はアメリカやインド、タイ、台湾などを訪れ、日本と文化の違いを楽しむ。
京都の茶筒「開化堂」や切り絵作家 早川鉄兵氏が作品を通して伝統技術を今に伝える活動に感銘を受けてからは、日本の伝統技術に興味。
今では、主に京都や滋賀、兵庫エリアの穴場スポットや地元の人に愛される名店などをもっと知ってほしい!そんな想いで取材や調査を行い、リアルで詳しい情報を提供しています。
歴史や伝統文化、日本ならではのしきたりも、背景を知ればもっと面白い!
「そこに行ってみたい!」「体験してみたい!」と思ってもらえるように日々記事を執筆中です。
SHARE
  • URLをコピーしました!
目次